今回私が紹介する参考書は【英熟語センター750】です!!
私が現役時代最も愛した熟語帳。
王道で鉄板、という位置づけではないのですが魅力たっぷりなので多くの人に知っていただきたいのです!
- 長所
- 短所
- レベル
- 使い方
この順で簡単にご紹介していくので、よろしくお願いします。
英熟語センター750とは?
はい、こちらです。
出版社、東進ブックスから出ているその名の通り熟語帳です。
今はセンターから共通テストに変わっておりますので、最新版だと「共通テスト対応英熟語 750」というものが出ておりますので併せてご確認をお願いします。
体で覚えるデータベース!画期的熟語集!
見やすい使いやすいは当たり前!どうせやるならCDつきで!
と公式が謳っているように、すごく使いやすい英熟語帳です。
長所と短所
どんな参考書においても、長所と短所はあるのでご紹介します。
〇長所
- 赤シート対応
- すべての熟語に例文がついている
- すっきりとしたレイアウト
- 第一部は出る順、第二部は前置詞ごとや動詞ごとに載っており、自分に合った使い方ができる
- 耳で聞く勉強ができる
などがあげられます。
公式は「どうせやるならCDつきで」と言っていますが、このCDがどうせなんていうレベルではなく最高です。
使い方はこの下で説明しますね。
〇短所
- 頭の中で永遠に音楽が流れる
この英熟語帳を利用するのであれば音源を聞き倒して欲しいのです。
演習中なにか英熟語が脳内再生されると、その続きから音源が永遠と再生されてしまうことがあるのです…
頭の中で勝手に流れてしまうので止めるのに一瞬踏ん張る必要があります。
模試中にこの熟語の音源が頭の中で流れ始めてしまったときは追いやるのに少しだけ苦労しました…。笑
- アプリの使い勝手が悪い
熟語が出てきて四択の中から正解を選ぶスタイル。
基本的にアプリで勉強するスタイルはお勧めしませんが、こちらも例にもれず使いにくかったです。なんとなく最初の一文字や文字の形で覚えてしまったり、消去法で答えてしまったりするのでほとんど定着しません。あらかた覚えた後に、知識が定着しているか確認するために利用するのはありだと思います。
〇レベル
高校1年生~センター(共通試験)、難関私大(MARCH程度)
と位置付けることができます。
よし!受験勉強始めるぞ!という人から使うことができ、十分に受験にも対応できます。
ただ、早慶や難関国立大学を目指すとなるとこれ一冊では若干足りないかもしれません。早慶以上の方はこれプラスでもう一冊必要だと思いますので、また別途紹介しますね。
使い方は?
オススメの勉強法を紹介します。
とにかく、空いた時間はすべてCDを聞きましょう!!
声に出せる環境にあれば、一緒に言ってみましょう。
それから、プラスアルファで本を見られる時は目で見るとさらに定着率が上がります。
受験生、単語帳を利用して覚えることって沢山ありますよね。英単語も、古文単語も、選択した人は社会も。
飽きちゃいません?
色々な勉強法をおりまぜていかないと。
熟語はただでさえ紛らわしくて覚えにくいので、工夫するべきなんです。
私はバス通学だったので、通学時間をはじめとするすべての移動時間、息抜きのランニング時間、眠れない日などあらゆるシーンでとにかくこのCDを聞いていました。
本で学ぶにも、一度耳で聞いたことがある内容はスっと入ってきやすいんです。
まとめると……
①まず一周読んでみる
②とにかく空いてる時間は耳で聞く
③聞き込んだ後に、2~3周サラッと読んでみる
これでかなり定着するはずです。
さいごに
後回しにされがちな熟語。
だけど、単語と同等レベルに重要です。
勉強方法を工夫して、効率よく覚えていきましょう!
ここまで読んでくださってありがとうございます。
めざせ、合格!めざせ、リッチ!
かとこ