古文を苦手教科としている方がとっても多いのではないでしょうか。
様々な要因から学校の授業で苦手意識を持ってしまい、克服できないまま入試本番に突入なんていう学生さん、たくさん見てきました。
そんなのめちゃくちゃもったいないです。
古文は早めに取り組んでちゃちゃっと固めてしまうべき科目なんです!
今回の記事はそんな古文苦手学生さんに向けて
「古文ってやっぱり勉強しなきゃダメ?日本人だし勘でいけない?」「どんな風に勉強したらいいの?」
このような疑問に答えていきますので、よろしくお願いします!
そもそも、なぜ古文が苦手な受験生が多いの?
まず自分がどうして古文が苦手なのかを理解すると、勉強の効率もグッとUpすること間違いなしです。
いくつか例を出しますね!
- 配点が高くないので勉強自体を後回しにしてる
- 所詮日本語だからとフィーリングで解いている
- 学校の話についていけない、先生が古文オタク
- なにから手を付ければいいのかわからない
だいたいはこんなところです。
読んでいるあなたもどれか一つはあてはまったのではないでしょうか?
そんなあなたに向けて、次項は古文の重要性についておはなししていきます!
古文はやっぱり勉強しなきゃダメ?
前述のように
なんだか苦手だしどうせ勉強しても配点も低いしやる気でない…
と、古文を後回しにしている学生さん、非常に多いです。
ただ、古文はしっかりと早めに勉強しておくべき科目であると私は考えています。
それはなぜかというと、理由は大きく2つです。
①強みになる
古文はしっかりと対策をしたら必ず満点が取れます。現代文よりもかなり得点しやすいんですよ。
配点が現代文ほど高くないとは言えそんな科目がひとつあるだけで武器、強みです。
②おさえるべきポイントは案外少ない
毎日の空き時間の大部分を古文に捧げて詰め込めば【1ヶ月】程度で土台を固められます。
あとは実践する、ぽろぽろ落ちた知識を補完するのみ。
つまり、とってもコスパがいい科目なんです!
ただ、だからと言って後回しにするとカバーしきれない可能性があります。なのでとにかく先に固める事、演習を繰り返して忘れないようにしつつ抜けやもれをカバーすることをオススメします!
古文習得への最短ルート
下手に裏ワザを使おうとせず、寄り道せず、以下紹介するように勉強するのが一番近道です。
もっと簡単に安定して得点できる方法があれば教えていただきたいくらいです。
①古文単語をかためる
基本的には現代語と言葉の意味は同じなので、そうでない単語を覚えていきます。
ただ、古文ので抑えておくべき頻出重要単語はすごく少ないです。
単語帳を利用し、現代語と異なる用法の語彙を徹底的に覚えましょう。
オススメ古文単語の紹介はこちら。
②文法を理解する
まず文法にはどんなものがあるのかを学びます。それから、慣用句も同時におさえましょうね。
今後文章題を解いていくときに文章中で、あーあったな!これ意味なんだっけ?
となれる程度までにはさらっておきましょう。
難関は助動詞です。
助動詞はつまずく学生さんが多いです。助動詞はちょっとのコツと、あとはひたすら声に出して覚えるのみ!
また別途記事を投稿するのでしばしお待ちくださいませ。
ちなみに筆者助動詞が得意で、今でも全てスラスラ言えるくらいには染み付いております。笑
③古文を好きになる、詳しくなる
正直ここがミソです。
私の古文の点数がのび始めたのは古文にハマってからです。
結局はそれじゃん!!って?
そうですよ。結局はどんな勉強も好きにならないと辛いし、好きになると伸びるものなのです。
何事もわかってきたら楽しくなるものですから、最初グッとこらえることが大切です。
具体的には、ここで古文常識、文学史などをざっくり勉強しておきましょう。詰め込む必要は無いので、長文の演習と並行して知識をつけていくのでOKですよ。
筆者は便覧などを読み漁り、古文常識、文学史などを詳しく知ったことから古文が大好きになりました。
興味が持てると学習も捗ってそれがかなり点数に繋がりました。
古文って時代背景なんかを知るととっても面白いんですよ。物語も超面白いし、日記系も面白いです。
私が古文って面白い!好き!もっと学びたい!と思うきっかけになった参考書を紹介していますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。
④長文
入試で出題されるものは頻出の文章とほぼ無名な文章の二極化。
まずは有名どころからおさえていきましょう。
文学史を理解していれば、有名どころがなにかも分かるはずです。
無名なものは文法など知識のみで基本的に得点できますが、頻出のものは文学史などの知識が必要な場合もありますからね。
ちなみに、古文の長文演習方法を簡単に説明するとこうです。
- 時間を計って解く
- 丸つけ、間違えた理由を精査
- 現代語訳を読む
- 文章中の重要単語、重要文法、助動詞をチェック(ガンガン書き込もう)
- 情景や現代語訳を思い浮かべながら音読
以上です!!
もしご要望があれば別途執筆いたしますが、基本的にはこれにそって勉強していけばOKです!
さいごに
古文、やらなきゃ!と思っていただけましたか? 少しは好きになれそうですか?
ポイント!
①徹底的に基礎を固めること!
②古文を好きになって積極的にいろいろ吸収すること!
ここだけ抑えておけば、大事な得点源を確保したも同然です。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
目指せ、合格!目指せ、リッチ!
かとこ